運営・活動情報
https://kinutama.wixsite.com/website https://www.facebook.com/kinutama.asobimura 旧名称:NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク 活動情報紙 たぬきつうしん ひろばつうしん ちびたまつうしん たぬきつうしん紹介号 おでかけひろば きぬたまの家 地域子育て支援拠点 アクセスはこちら 一時預り(条件なし) 毎月10日に翌月予約 03-6447-9931 きぬたまあそび村 世田谷区委託事業 <きぬたま活動日> 月・水・金・土・第2第4の日 10:30~17:00 4月~9月(10月〜3月16:30) 中止や変更はブログにUPします <きぬたま活動場所> 多摩川河川敷・二子緑地 砧・多摩川あそび村 ●出張● バランスボール広場 未定 日程・詳細 ちびたま 乳幼児対象の公園あそび 次大夫堀公園えのき広場 月2金10:30-13:00 大蔵運動公園(汽車公園) 月1金10:30-13:00 岡本公園(岡本民家園横) 隔月1木10:30-13:00 プレーカー:終了 プレーパーク世田谷主催の活動は 2022年3月で終了しました。 新しい遊び場活動が スタートします。 主催 NPO法人砧・多摩川あそび村 協力:プレーパーク世田谷 ++++ LINK ++++ 世田谷区HP 世田谷トラストまちづくり まちづくりネット文庫 NPO法人プレーパークせたがや カテゴリ
全体 アクセス ごあいさつ 告知&季節プログラム案内 あそべる? きぬたまあそび村からお知らせ きぬたまあそび村レポート ちびたま(プレーリヤカー) きぬたまの家 多摩川の自然 事務局連絡 プレーカー 自然 たぬきつうしん その他遊び場 未分類 以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
早くも2月に入りました! 原っぱは冬本番ですが、遊びに来てくれる子どもたち&おとなはみんな元気に過ごしています。 2月のきぬたまは、通常の月水金土以外にも、13日(日)に臨時開園をいたします。 最近の「のびのびひろば」は寒いので、ブルーシートテントをつくっています。これがみんな楽しい💛 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 釘ナイフは思っていたより難しく、四苦八苦している様子が良くみられます。 ![]() 今年の草木染めもきれいに染まりました。時間がかかるのでお待たせしましたが、できあがりはみんな満足! 草木染めのイベントは一日でできますが、この煮液を作るのに、作り物好きママさん、サポーター、ワーカーが何日もぐつぐつぐつぐつしてきました。 「煮液の会」までできました。 毎年お問い合わせをいただくのですが、草木染めは冬でないと、というわけではありません。こんな色に染めてみたい、こんな素材を使ってみたい、などご相談はいつでも承ります。実際、クルミもどんぐりも、日常の開園の中からアイデアが生まれました。ご興味あることがありましたら、ワーカーやサポーターにお声がけくださいね。 2月も元気に遊ぼうね!
#
by ktasobimura
| 2022-02-03 12:44
| きぬたまあそび村からお知らせ
冷たい空気の毎日が続いています。早くも今年も2月になりました。 現在入室4組の制限をしておりますが、予約制にはしておりません。タイミングが難しいこともあるかもしれませんが、お立ち寄りくださいね! また、さまざまなご不安等が頭をもたげてくる情報が蔓延しています。 子育て支援コーディネーターによるご相談窓口もございますので、お電話やメールでお話しくださいね。 砧地域子育て支援コーディネーター 070-1314-2452 (月~金 10:00~15:00) shien-kinuta@kinutama.com ![]() #
by ktasobimura
| 2022-01-26 13:46
| きぬたまの家
![]() 今年ものんびりお外あそびを楽しみたいです ![]() 1月14日(金) 次大夫堀公園えのき広場から開始します! ゆっくりあそびましょ〜 ※1月5日誤りがあったため修正をしています。14日(金)からの開催となります。申し訳ございませんでした。
#
by ktasobimura
| 2022-01-05 09:55
| ちびたま(プレーリヤカー)
![]() ![]() #
by ktasobimura
| 2022-01-01 17:46
| きぬたまの家
![]() ![]() #
by ktasobimura
| 2022-01-01 17:44
| たぬきつうしん
|
ファン申請 |
||