運営・活動情報
https://www.kinutama.com/ 旧名称:NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク 活動情報紙 たぬきつうしん おでかけひろば きぬたまの家 地域子育て支援拠点 アクセスはこちら 一時預り(条件なし) 毎月10日に翌月予約開始 ※1/31(木) 都合によりお休みをいただきます 03-6447-9931 きぬたまあそび村 世田谷区委託事業 <きぬたま活動日> 毎週 月・水・金・土 ※平成30年度より金曜日も開催 10:30~16:30 (10~3月) 10:30~17:00 (4~9月) 中止や変更はブログにUPします <きぬたま活動場所> 多摩川河川敷・二子緑地せたがや水辺の楽校はらっぱ ☆2月の企画☆ 10日(日)も開催 ●竹工作おじさん● 2月はお休み 協力:トラスト喜多見竹山市民緑地ボランティア あそぼうパンであそぼ! 2/16(土)11:00〜15:00 竹にパン生地を巻いてあぶり焼き 材料費:200円 特別開催 2/10(日) ●音あそびの日● 未定 ●アートの日● 未定 ●体あそびの日● 親子でエクササイズ! バランスボールあそび 2/1(金)2/15(金) 11:00〜12:00頃 ●のっぱらの日● 未定 ちびたまあそび村 世田谷区自然体験遊び場事業 乳幼児対象の公園あそび 次大夫堀公園 えのき広場 2/15(金)2/22(金) 10:30~15:00 大蔵運動公園(汽車公園) 2/7(木)2/28(木) 10:30~13:00 ※猛暑・雨天荒天中止 プレーカー 主催:プレーパーク世田谷 喜多見小学校 10:00~17:00 2/11(月・祝) ※雨天中止 詳細・スケジュール ++++ LINK ++++ 世田谷区HP 世田谷トラストまちづくり まちづくりネット文庫 NPO法人プレーパークせたがや カテゴリ
全体 アクセス ごあいさつ 告知&季節プログラム案内 あそべる? きぬたまあそび村からお知らせ きぬたまあそび村レポート ちびたま(プレーリヤカー) きぬたまの家 アートの日 多摩川の自然 事務局連絡 プレーカー 自然 たぬきつうしん 未分類 以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
07年5月のあそび村、季節プログラムのご案内です。
5月19日土曜日は皆さんお楽しみの「青竹ごはん&竹工作」。 切り立ての青竹の中で、竹の子ごはんを炊いて、お皿とはしを作って食べます。 多摩川の空の下で食べる竹の子ごはん!青竹の中で炊いた竹の子ごはん! 想像しただけで美味しそうですよね。 しかもそれを自分たちで作ったお皿とおはしで食べるなんて、普段なかなかできないこと。 わたしも今から楽しみにしています。 あ、食べることだけでなく「竹工作」や自由あそびもありますよ。 の〜んびり 週末の多摩川 空の下で食べるごはん そして竹工作 みなさんぜひ、あそびにきてくださいね。参加お待ちしています♪ 2007年 5月19日 土曜日(*今月は行事や連休の関係で、第3土曜日です) 「青竹ごはん&竹工作」 参加費200円 午前11時〜午後3時 多摩川河川敷・二子緑地、せたがや水辺の楽校はらっぱ(ブタ公園となり) 多摩川の土手のオレンジ色の のぼりが目印です。 雨天の場合は中止です。 #
by ktasobimura
| 2007-05-10 10:34
| 告知&季節プログラム案内
きぬたまあそび村のブログを開設しました。
ただいまプレオープン中です。 「今日はお天気があやしいけれど、あそび村はあるのかしら?」 (開催の確認) 「今日って あそび村をやってる日だっけ?」 (スケジュールの確認) 「どんなことをやっているのかな?」 (活動について) 「今度はどんなあそびをするんだっけ?」etc. (イベントの内容) できるだけ いろんな「?」に、答えられたらいいなあと思っています。 パソコンからだけでなく 携帯からも閲覧できますよ。 いろんな情報をこれから更新していこうと思いますので どうぞよろしくお願いします。 <携帯用QRコード> ![]() #
by ktasobimura
| 2007-05-09 11:55
| ごあいさつ
|
ファン申請 |
||