運営・活動情報
https://kinutama.wixsite.com/website https://www.facebook.com/kinutama.asobimura 旧名称:NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク おでかけひろば きぬたまの家 地域子育て支援拠点 アクセスはこちら 一時預り(条件なし) 毎月10日15:30~16:30お電話にて翌月予約開始 03-6447-9931 開室の様子はinstagramにUP きぬたまあそび村 世田谷区委託事業 <きぬたま活動日> 月・水・金・土・第2第4の日 10:30~17:00 (10月-3月:?16:30) 中止や変更はinstagramにUP <きぬたま活動場所> 多摩川河川敷・二子緑地 砧・多摩川あそび村 ちびたまあそび村 乳幼児対象の公園あそび 次大夫堀公園えのき広場 月1ー2回金曜日 10:30-13:00 大蔵運動公園内汽車公園 月1ー2回金曜日 10:30-13:00 堂ヶ谷戸公園 月1回木曜日 10:30-13:00 中止や変更はinstagramにUP ++++ LINK ++++ 世田谷区HP 世田谷トラストまちづくり まちづくりネット文庫 NPO法人プレーパークせたがや カテゴリ
全体 アクセス ごあいさつ 告知&季節プログラム案内 あそべる? きぬたまあそび村からお知らせ きぬたまあそび村レポート ちびたま(プレーリヤカー) きぬたまの家 多摩川の自然 事務局連絡 プレーカー 自然 たぬきつうしん その他遊び場 未分類 以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
連日熱風が吹くような暑さが続いていますが、いかがおすごしでしょうか。
7日(土)の川あそびは、野毛方面で、野毛青少年交流センターの皆さんと行います。 持ち物等の詳細は連日のお知らせをご覧ください。 小学生高学年のお子様だけでいらっしゃる場合は保護者同意書をお忘れなく。 場所が今年連日開催している場所と違います。 また、たぬきつうしんでお知らせしている場所とも違いますのでご注意ください! 目印は『野毛2丁目バス停』です!ほんの少し下流の多摩川で開催します。 ※自転車の方はこの付近では河川敷通路に下りられません! 二子玉川駅方面の方:駅周辺から 田園調布方面の方:多摩川排水樋管周辺から 河川敷通路に下りてください。 ※徒歩でいらっしゃる場合は、バスのご利用を強くお勧めします!暑いです! ※荷物を置く拠点と川に入るポイントが違います。貴重品は極力お持ちにならないようにお願い致します。 【野毛2丁目バス停から】 野毛2丁目バス停で降ります。(多摩川駅行き方面バスを降りられた方は信号を渡って)すぐに土手を降りる階段があります。 野球をしているかもしれませんが、階段降りて右斜め方向です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わからない場合は、ご連絡ください。 080−7525−8668(11時〜17時ごろ プレーワーカー直通) 作業をして気づかない場合もあります。何度かかけていただけると助かります。 お気をつけていらしてくださいね!
by ktasobimura
| 2022-08-05 16:29
| 告知&季節プログラム案内
|
ファン申請 |
||